fc2ブログ

いつもお日様といっしょ

ハンドメイド作家で創作絵本もtryしています。アラ還目前で脱おばさんも目指して頑張ってます。おネコ依存症です。

  1. 未分類
  2. cm: 0
  3. [ edit ]

ナゼそこに石が????

私の勤務先のビルのエントランスには大きな石が並べられている。その石はビル敷地内から
内側へと十数個並べられている。ライトアップまでされている。
でも、不思議に思ってしまう、
その石達は何処から運ばれてきたんでろう?


そのビルは以前にはドラマのロケにも使われた事もあったらしく 確かにオシャレだったのかも知れない。
無機質なビルに置いたら 何だかせっかくの石の魅力も半減しているようだ。
IMG_1414.jpg

人間達の慌ただしい生活をどう見ているのだろう。
自然を壊して自然に憧れるなんて変だよね〜

IMG_1413.jpg

スポンサーサイト




  1. 未分類
  2. cm: 0
  3. [ edit ]

明日は満月de皆既月食

帰宅する時に月を探してみたけれど、あまりにも照明が多いせいか見つける事が
できなかった。やっと我が家に近くなってから車窓から月がこちらを覗いていた。

秋の夜長に今日は趣向を変えてブログ更新

月は人工物だという話を聞いた事がある。自然界ではあり得ない正円だとか。
この世のモノではないように思えてしょうがない。
きっと次元が違うのだとおもう。なんて〜
そして、マイナスの気を集めているのだとも…
なのであえて楽しい気持ちでお月様を愛でてみる。 istockphoto-490557198-170667a.jpg



我が家のお猫さま達はお日様が出ると日向ぼっこするのに場所とりに忙しい。満月の夜中は運動会になるのか?


istockphoto-164497272-612x612.jpg


  1. 未分類
  2. cm: 0
  3. [ edit ]

勉強って忍耐なんですねー

年末から、いえいえ、流行り病が騒がれ始めてから密かに資格の勉強をしていました。子供だった頃はお母さに勉強しなさい!!とよく言われたものですが、その当時の私は勉強の仕方が分からなかったんだなと実感しました。

そうなんです、苦戦しました〜。歳をとって理解力、記憶力が悪くなったと認めたくないokakaさんなので自分に呆れながら励ましながら、やっと取得できました。357.jpg


このブログの拙い虎ちゃんの絵を何とかせんといかん!と焦っておりました!! 
ゆっくり、また創作活動を再開していこう!と思ってます〜、だってそれが生きる力なんですもの♡                                                                                                   342.jpgにほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村



  1. 未分類
  2. cm: 0
  3. [ edit ]

2022年にむけて 虎になるんだジョー

 虎と言えば、okakaさん世代は白いマットのジャングルに〜♪のタイガーマスク、
あるいはプロレスのタイガーマスクを想起してしまう、もしかして私だけ??かも?ですが、
大きなお猫様、オレンジ色の憎い奴(これもまた・・・年代ですね)虎さんが2022年の干支。
勇猛果敢に参りましょう〜

IMG_1220.jpg

虎だ!虎だ!お前は虎になるんだ!!   ↑ okaka さん作 

sirotora.jpg

君はお猫のままで良いからね😸


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村



  1. 未分類
  2. cm: 0
  3. [ edit ]

遠い日の思い出 やさしい沈黙〜幼心に寄り添って

シオ夏


okakaさんは幼少期、小学校1年生の夏休み前まで大阪の堺市に住んでおりました。
当時はまだまだ開発途中でしたので空き地や田んぼで泥んこになっていました。

当時は悪ガキ軍団?家の近所を所狭しと子供だけで
遊んでいました。ヨチヨチ歩きの子を幼稚園生だけで連れ歩いたりしていました。
危ないと思われませんか?幼稚園生に任せるなんて。そう、そうなんです、
危ない目にあわせてしまったのです、この私が。

近くには川もあって、子供達は川の周りを走り回って遊んでいました。
ヨチヨチ歩きの子も一緒なのにお構いなしでした。
川幅が狭くなった所から向こう岸に子供達はぴょんぴょん 跳ねて渡り、
私はヨチヨチ歩きの子にも渡らせてあげようと石を並べてあげようと思いつきました。
が、そこは幼い私は石を川の中にドボンっと投げ入れていたのです。その投げ入れた石に
運悪くヨチヨチ歩きの子の頭に当たり、怪我をさせてしまったのでした。
慌てて大人に報告に行き、ヨチヨチ歩きの子は病院に連れて 行ってもらったと思いますが、
私は自分の父親に怒られた事がひどくショックだった事を覚えています。
その怪我をさせてしまったヨチヨチ歩きの子は、あろう事か当時私が住んでいた家
のお隣のお子さんだったので 親も大変気を遣っていたと思います。


その事件から何日かしてから、そのヨチヨチ歩きの子とその子のお父さんと夜にドライブに行った
記憶があります。その子とその子のお父さんと私。並んで黙って景色を見ていた・・・。
私は自分の父親からもヒドく怒られたので、きっとその子のお父さんからも怒られると
内心ビクビクしていたのか?今となっては 忘れてしまいましたが、
なぜその子のお父さんは何も言わなかったのだろうと幼心にも不思議でした。
家に帰ってからも母親には”なんで何も言われなかったのだろう?”と尋ねたような気がします。

カン鏡

でも、今のokakaさんには少し理解できるような気がするのです。
それは優しい時間だったのだと、子供達の心にそっと寄り添ってくれたんだと。
そして60近くなったokakaさんの心もほんわかとさせてくれるのでした。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村




NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY>>

プロフィール

ハンドメイド作家でお直し屋さんもしています。おネコから元気をもらって?活動中!

okakasun

Author:okakasun
テキスタイルデザイン~染色~パターンメーキング~縫製と、家庭内工業?でがんばっております。
バッグ、アクセサリー、婦人服etcを作るアラ還女子。
欲張って、絵本の製作にもチャレンジしてます。

"さび猫"お嬢""キジトラ・こまサバトラ・しおサバトラ白・かん男子猫の友情出演もあります。

アルバム

メールフォーム

ご注文、ご質問等ございましたら、なんなりと~どうぞ、です

名前:
メール:
件名:
本文:

Category Bar Graph