おしかけマスコットお仕事編~その2
okaka家では生活クラブのビン牛乳を愛飲しております。
生活クラブでも、紙パックの牛乳もありますが、ビンの方がおいしく感じます~。
写真は、生活クラブの牛乳の紹介ポスターに載っていた、どなたか作の牛乳ちゃん。カワイイです。

そうして、また病気再発!!
ビン牛乳のマスコットを作ってみました。

ちょっと、やせすぎ?ですが、刺繍もがんばってみました。本物の牛乳と記念撮影。
ここで、ちょっと生活クラブの牛乳の紹介。

自前の牛乳工場で製造される、新鮮で環境にやさしいビン牛乳。
パスチャライズド牛乳
育ち盛りの子どもたちが毎日飲む牛乳だから、「安全」「新鮮」「おいしい」が第一。自前の牛乳工場で、独自の衛生管理基準により搾乳される、国内トップクラスの品質の牛乳「パスチャライズド牛乳」です。
おいしさの理由のひとつはその製法にあります。 市販の牛乳の9割が、120~150度の超高温殺菌をしているので、熱に弱いたんぱく質が変性し、牛乳の持つ栄養や風味が変わってしまいます。生活クラブの「パスチャライズド牛乳」は、72度15秒間殺菌。熱による成分の変性が少なく、さらっとしてほんのり甘みのある牛乳になるのです。
また、牛を育てる飼料の原料まで、すべての素性を明らかにしています。生活クラブの牛は、100%非遺伝子組み換え、ポストハーベストフリー飼料を食べて育っています。
容器もこだわりの「びん容器」。牛乳の風味を損なわないうえに、洗ってくり返し使えるリユースびんなので、ゴミも出しません。
この牛乳ちゃんも、okakaの勤務するデポーに無事デビューいたしました。
ひとあし先に勤務している、牛、豚、にわとり、さんま達とともに店頭におります!
ぽちっとおねがいします

人気ブログランキングへ


にほんブログ村

PI*I(ピキ)ホームページです。
手づくりのサイト

生活クラブでも、紙パックの牛乳もありますが、ビンの方がおいしく感じます~。
写真は、生活クラブの牛乳の紹介ポスターに載っていた、どなたか作の牛乳ちゃん。カワイイです。

そうして、また病気再発!!
ビン牛乳のマスコットを作ってみました。

ちょっと、やせすぎ?ですが、刺繍もがんばってみました。本物の牛乳と記念撮影。
ここで、ちょっと生活クラブの牛乳の紹介。

自前の牛乳工場で製造される、新鮮で環境にやさしいビン牛乳。
パスチャライズド牛乳
育ち盛りの子どもたちが毎日飲む牛乳だから、「安全」「新鮮」「おいしい」が第一。自前の牛乳工場で、独自の衛生管理基準により搾乳される、国内トップクラスの品質の牛乳「パスチャライズド牛乳」です。
おいしさの理由のひとつはその製法にあります。 市販の牛乳の9割が、120~150度の超高温殺菌をしているので、熱に弱いたんぱく質が変性し、牛乳の持つ栄養や風味が変わってしまいます。生活クラブの「パスチャライズド牛乳」は、72度15秒間殺菌。熱による成分の変性が少なく、さらっとしてほんのり甘みのある牛乳になるのです。
また、牛を育てる飼料の原料まで、すべての素性を明らかにしています。生活クラブの牛は、100%非遺伝子組み換え、ポストハーベストフリー飼料を食べて育っています。
容器もこだわりの「びん容器」。牛乳の風味を損なわないうえに、洗ってくり返し使えるリユースびんなので、ゴミも出しません。
この牛乳ちゃんも、okakaの勤務するデポーに無事デビューいたしました。
ひとあし先に勤務している、牛、豚、にわとり、さんま達とともに店頭におります!
ぽちっとおねがいします

人気ブログランキングへ


にほんブログ村

PI*I(ピキ)ホームページです。
手づくりのサイト

スポンサーサイト
プロフィール
ハンドメイド作家でお直し屋さんもしています。おネコから元気をもらって?活動中!
Author:okakasun
テキスタイルデザイン~染色~パターンメーキング~縫製と、家庭内工業?でがんばっております。
バッグ、アクセサリー、婦人服etcを作るアラ還女子。
欲張って、絵本の製作にもチャレンジしてます。
"さび猫"お嬢""キジトラ・こまサバトラ・しおサバトラ白・かん男子猫の友情出演もあります。
アルバム
最新記事
リンク
月別アーカイブ
- 2023/04 (1)
- 2023/03 (1)
- 2023/02 (1)
- 2023/01 (1)
- 2022/12 (1)
- 2022/11 (4)
- 2022/05 (1)
- 2022/03 (1)
- 2021/12 (1)
- 2021/07 (1)
- 2021/06 (1)
- 2021/05 (1)
- 2021/04 (1)
- 2021/03 (1)
- 2021/01 (1)
- 2020/12 (2)
- 2020/11 (1)
- 2020/07 (1)
- 2020/06 (1)
- 2020/05 (2)
- 2020/04 (1)
- 2020/03 (1)
- 2020/02 (1)
- 2019/08 (3)
- 2019/07 (1)
- 2019/06 (1)
- 2017/05 (1)
- 2017/02 (2)
- 2017/01 (3)
- 2016/11 (3)
- 2016/10 (2)
- 2016/09 (3)
- 2016/08 (2)
- 2016/07 (1)
- 2016/06 (1)
- 2016/05 (1)
- 2016/04 (1)
- 2016/03 (1)
- 2016/02 (3)
- 2016/01 (2)
- 2015/12 (3)
- 2015/11 (5)
- 2015/10 (6)
- 2015/09 (1)
- 2015/08 (3)
- 2015/07 (2)
- 2015/06 (1)
- 2015/05 (2)
- 2015/04 (1)
- 2015/03 (1)
- 2015/02 (1)
- 2015/01 (3)
- 2014/12 (3)
- 2014/11 (1)
- 2014/10 (1)
- 2014/09 (3)
- 2014/08 (3)
- 2014/07 (2)
- 2014/06 (3)
- 2014/05 (2)
- 2014/04 (3)
- 2014/03 (6)
- 2014/02 (2)
- 2014/01 (4)
- 2013/12 (2)
- 2013/11 (2)
- 2013/10 (3)
- 2013/09 (3)
- 2013/08 (3)
- 2013/07 (3)
- 2013/06 (3)
- 2013/05 (3)
- 2013/04 (2)
- 2013/03 (1)
- 2013/02 (3)
- 2013/01 (5)
- 2012/12 (4)
- 2012/11 (3)
- 2012/10 (5)
- 2012/09 (5)
- 2012/08 (3)
- 2012/07 (6)
- 2012/06 (5)
- 2012/05 (9)
- 2012/04 (10)
- 2012/03 (6)
- 2012/02 (5)
- 2012/01 (4)
- 2011/12 (3)
- 2011/11 (3)
- 2011/10 (8)
- 2011/09 (8)
- 2011/08 (4)
- 2011/07 (3)
- 2011/06 (5)
- 2011/05 (6)
- 2011/04 (6)
- 2011/03 (11)
- 2011/02 (16)
- 2011/01 (4)
最新コメント
メールフォーム
ご注文、ご質問等ございましたら、なんなりと~どうぞ、です
Category Bar Graph